マキロンブログ

金沢 Tawaraさん

2018.12.20  マキロンブログ 

冬の金沢を訪れています。金沢では必ず社長のお気に入りタワラさんへ。

飽くなき探究心により、同じ料理やパンでも進化して行くのがすごいところ。今回のメインは珍しく煮込み料理でビーフをいただきました。

いつも通り満足の夜を過ごしました。

高橋真梨子さんディナーショー

2018.12.20  マキロンブログ 

当社の今年の忘年会は大阪帝国ホテルで行われる高橋真梨子さんのディナーショーです。

5番街のマリーやジョニィへの伝言、桃色吐息などのヒット曲はもちろん、私の一番好きな『ごめんね』を生で聴き感動しました。

大人の歌を堪能してプレクリスマスの夜は更けていきます。

ゆばらの宿 米屋さん

2018.12.20  マキロンブログ 

松江の帰りに湯原に寄りました。訪れたのは米屋さん。

 

 

 

さて到着してからチェックアウトまで接客は全て中国人が担当。食事係は派遣のアルバイト。特に不都合はないのですが、これも時代か。

松江のうなぎ 江島牡丹園さん

2018.12.20  マキロンブログ 

松江はシジミが有名ですが、うなぎも隠れた名産。宿へ向かう途中、訪れたのは江島牡丹園さん。うなぎだけではなくピラフやうどんもあるというか、そっちがメインかも。でも出されたうなぎは注文後に焼き始める本格派で味も美味しく、久し振りに本物をいただいた感慨にふけりました。

ちなみに近くにテレビCMでも有名なベタ踏み坂があります。

松江フォーゲルパーク

2018.12.20  マキロンブログ 

倉敷、松江でレクチュアーさせていただいたあとは松江フォーゲルパークへ観光しました。花と鳥のテーマパークです。

珍しい鳥を間近に見られるばかりか、頭上をかすめるバードショーもあります。

 

 

 

松江のクラブ様で忘年会

2018.12.20  マキロンブログ 

松江でレクチュアーをさせていただいた後、クラブ様の忘年会にも参加させていただきました。地元の温泉旅館、玉泉さんでの盛大な宴会です。クラブ員様の熱演を楽しく拝見させていただいて、社長も出演させていただきました。当社提供の抽選会も催し大盛り上がりの宴となりました。

沓掛温泉 満山荘さん

2018.11.11  マキロンブログ 

奥山田から移転されてから初めて伺いました。古い旅館を手を入れながら新天地で頑張っておられます。建物は古いのですが独自のセンスで良い雰囲気を醸し出しておられます。奥様のお料理は相変わらず美味しく、温泉はぬる湯なので長湯できます。場所は変わりましたが、お値打ち感は変わりません。

蓼科 シェマリーさん

2018.11.11  マキロンブログ 

長野レクチャーを終えて蓼科のオーベルジュ、シェマリーさんへ行きました。ご夫婦だけで運営されている小さなオーベルジュです。蓼科の山の中に佇むお宿はこじんまりしているけれど快適。お料理は奥様、サービスは旦那様の役割り分担で、旦那様は気さくにお話ししながらワインなども勧めてくれます。お値段も良心的な設定でおすすめの宿です。

 

 

松本 温石さん

2018.11.10  マキロンブログ 

松本でのレクチャーうちあげは地元の温石さんへ行きました。温石さんのご夫婦となかひがしさんで隣同士になったご縁から伺うことになりました。

お店は市街地から少し外れた住宅街にあって古民家を改装されています。

作家物の器を使われて空間と相まって独特の世界観を作られています。

お料理は創作和食ですが、土地のものを中心に使い随所にオリジナルな工夫がされていてありきたりなものではありません。

松本へ来た際は再訪したいお店です。

さつま町 紫尾庵と霧島 華耀亭

2018.9.6  マキロンブログ 

鹿児島、宮崎レクチュアー後は、さつま町にある紫尾庵というお宿へ。全室離れの部屋です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

二日目は霧島へ移動し、天降川沿いの華耀亭さんへ。古い施設ですが、部屋などはきれいにリニューアルしてあり快適です。そして驚くほど広い間取りの部屋でした。

鹿児島、宮崎でレクチュアー

2018.9.5  マキロンブログ 

鹿児島、宮崎でレクチュアーをさせていただきました。鹿児島レクチュアーの後は有名な天文館むじゃきさんへ行きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しろくまというかき氷です。たっぷりと盛られていますが、あっさりしていて最後まで水っぽくならず美味しかったです。

 

宮崎では地元クラブ様のお招きでお伺いしました。初めてのレクチュアーは大変喜んでいただき、大いに盛り上がりました。夜は初めての宮崎なので宮崎牛を食べようと鉄板焼をチョイス。紫鈴(りんどう)さんという小体ながらきれいなお店を選びました。尾崎牛というお肉専門だそうです。脂っぽくなく、とても美味しいお肉でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、宮崎では最近メディアでもよく取り上げられている鵜戸神宮へ足を伸ばしました。台風の影響か、強く打ち付ける波を見ながら参拝させていただきました。運玉というかわらけを岩の枡に入れると願いが叶うといわれています。