マキロンブログ

横浜・東京レクチュアーの後

2023.5.28  マキロンブログ 

横浜と東京でレクチュアーをさせていただきました。ご来場の皆様ありがとうございました。

横浜のレクチュアー終了後お伺いしたのが川崎市の『UCHIDA TEIウチダテイ』さん。中華料理なのですが

お洒落でイノベーティブ。家族連れやカップルなどお客さんも常連さんやデートの方も見受けられました。

   

 

翌日、東京レクチュアー後は西浅草にあるロシア料理の『ストロバヤ』さんへ行きました。ロシア料理のコースは

初めてでしたが、とっても食べやすくどれも美味しいお料理でした。オードブルにはサザエが出たのですがロシアでも

サザエは食べるのかな。お料理がどれも美味しかったので店内の食事だけではもったいないと惣菜をいくつかテイクアウト

してホテルでもう一回味わいました。

 

   

  

高千穂から阿蘇小国町そして嬉野

2023.5.17  マキロンブログ 

博多、鹿児島レクチュアーの後、以前から行ってみたかった高千穂へ移動しました。

高千穂峡、夜の神楽をぜひ見てみたかったのです。高千穂峡は厳かなパワースポットですが

さすがに人でいっぱい。遊歩道があり歩けますが暑かったので結構大変でした。でも1番驚いたのは

ボートが30分5、000円だったこと。これでも値下げしたんですって。それにもかかわらず、1日ほぼ

満杯で乗れませんでした。でも崖や眞井の滝は上から見るのも素敵だったので満足。

夜は神楽を見に行きましたがこれも予約でいっぱいです。私たちも1か月前に予約していきました。

神楽を見る際は一旦、ホテルや旅館に入り夕食後出かけます。だからどこも夕食スタートが早くなっています。

私たちが止まったのは地元のオーベルジュ『ぶどうの樹』さん。欧風宿というだけあってログハウスでオーナー

が趣味の展示があって外国の方の家に招かれたかのよう。お料理もオーソドックスではありますが味付けが優しく

食べやすかったし美味しかったです。そして窓側の席だったのでだんだん暮行く空の色が変わっていくのがとても

素敵でした。食後、神楽見物に行きました。やはり外国の方も多く超満員でした。高千穂は小さな町ですがこの

2つの観光資源で世界から人を集めているのですごいことです。

        

 

高千穂を後にして一路、阿蘇小国に向かったのですが途中で鍋ケ滝へ寄りました。高さ10メートル、

幅20メートルの滝ですからそれほど高い滝ではありません。しかしこの滝は裏側に行くことができるのです。

滝の裏側は入ったことが無かったのでとても不思議な感じでした。

そして小国の『米屋別荘』さんへ。黒川も大好きなのですが人が多いのと何度も行ったので少し外れた小国の

宿にしました。周りは本当に何もなく、見るような観光地もありません。でも宿の中は気の利いた休憩室も

あり温泉がいくつもあるので宿の中で完結します。お料理は辺鄙な場所とは思えない洒落たもので器とともに

堪能しました。

 

そして翌日は嬉野へ。常に進化している旅館『和多屋別荘』さんへ。2万坪の中に様々なタイプの宿泊施設があります。

今回はタワー棟へ宿泊しました。嬉野は小さな町ですので部屋から町全体が一望できます。旅館の中にはいくつか

セレクトショップやアート作品の展示があります。また川を挟んで建物が両方にあるので川は永い渡り廊下でつながれています。

これを渡るのも一興でした。

 

博多・鹿児島レクチュアー

2023.5.14  マキロンブログ 

博多、鹿児島で『ブルーミングフラワー』レクチュアーをさせていただきました。ご来場の皆様ありがとうございました。

博多レクチュアー終了後は鹿児島への移動のため、熊本八代まで行きました。八代では洋食の名店『新木村』さんへ。

外観は森の魔法屋敷みたいで和風とも洋風ともつかない不思議な感じです。お料理は正統派のレストランというイメージです。

お客さんも古くからきているような家族ずれが多く親しまれているのでしょう。オムライスを注文しましたが卵が独特でもちろん

ふわふわ。量も多いのであまりたくさんのメニューを注文できないのが残念。

翌日は鹿児島でのレクチュアーを終えて時間があったので水族館へ行きました。桜島を望む海際にあります。ちょうど

イルカショーもやっていました。夜は変化球で本格派カレーを食べに行きました。その名も『スリランカ鹿児島』(笑)

スリランカ人が営んでいる本場のメニューです。サラダやオムレツは食べやすく、カレーも違和感がありません。逆にもっと本場感を期待していたので少々物足りなかったかな。

 

名古屋レクチュアーと桃の花

2023.4.18  マキロンブログ 

4月16日、名古屋にてレクチュアーをさせていただきました。ご来場の皆様ありがとうございました。

レクチュアーを終えて一路、中津川へ。中津川で馴染みの『和くり』さんへ行きました。今回初めて夜の

コースをいただきました。前菜やつまみをいただいて2種の蕎麦が出ます。人気もどんどん上昇しているようで

席数が少ないので予約必須のお店です。

 

次の日は桃の花を見に長野県阿智村へ。星がたくさん見られることでも有名な村ですがこの時期は桃の花見物で賑わいます。

というか駐車場大渋滞。関西の人にはあまりなじみがないように思うのですが大変な人出です。川沿いにきれいな桃の花が咲き誇りいつまで見ていても飽きません。桃の花は白、桃、、赤、混ざりといろいろありますが咲いてみないとどのような色か分からないとのことでそれも面白いと思いました。

さて阿智村を後にして今度は三重県菰野町の湯の山温泉へ。今回の宿は『希望荘』。古いホテルタイプの旅館なのですが斜めケーブルに乗って移動したりレトロな昭和プリンや夜食のミニラーメンなどのサービスがあって面白いので止まることにしました。

料理はあまり期待していなかったのですが意外や、意外。お造りも美味しく目のまえで揚げてくれる天ぷらもたっぷりの量で案外美味しかったのです。

 

 帰りには近くにある岡田文化財団の作品展を見に寄りました。ここは庭も美しく散歩もできるようになっています。

今回は宗像志功の作品を見に寄ったのですが、からくり人形のショーもあったので見ることができました。

そしてお昼にすぐ近くの『茶々』さんで自然薯ランチを食べました。自然薯は長芋などよりもねっとりしていて大好きです。

でもあまり売っているところがないので店頭販売していたものをゲットしました。お値段は結構しますが見た時に買わないと

なかなかチャンスがないので奮発しましたよ。

浜松・静岡レクチュアー

2023.3.12  マキロンブログ 

 浜松、静岡で『逆さ文字BOX』レクチュアーをさせていただきました。ご来場の皆様ありがとうございました。

浜松のレクチュアー後、掛川に移動して蕎麦の名店『まさ吉』さんへ行きました。住宅地にある普通の蕎麦屋さんに見えますが

メニューはなかなか本格的。つまみもあって、どれも美味しいのでお蕎麦も何にするか迷いましたが地元名産のとろろにしました。

静岡レクチュアーの後は何度も行っている『ボン・マスダ』さんです。特別に富士宮の野菜を多くアレンジしていただきました。

何度食べてもここのお料理はおいしいのですが今回は熟成肉を出していただきました。熟成肉はいまやあちこちのお店で使われていますが、どれも特徴がないように思ってました。ボン・マスダさんのお肉は自前で熟成装置を導入されたとのことで、とても美味しかったです。

 

 

冬の休日

2023.2.28  マキロンブログ 

社長のセンチュリオンカードのご招待で嵐山『翠嵐』さんへ行きました。嵐山の歩道の最奥にあるラグジュアリーホテルです。

ホテルのご厚意で人力車にも乗せていただきました。車夫さんは地域のお店情報も良く知っていていろいろな穴場や人気店を

教えてくれます。また乗っている間、途切れなく上手なおしゃべりをしたり映えスポットで写真を撮ってくれたりします。

一般に人力車は料金が高額ですが、これなら値打があると思いました。特に若いカップルとかなら奮発する価値はあります。

    

またホテルのサービスでホテル内『茶寮八翠』にて嵐山の川面を見ながらのフリードリンクを楽しみました。さすがラグジュアリーホテル、スパークリングワインではなくシャンパン飲み放題でした。

夜は嵐山、松尾の名店『カザレッチョ』さんで食事しました。何度か訪れているお店ですが随分久しぶりでした。

ご夫婦でおもてなししていただけます。

翌朝は翠嵐の裏にある大人気のカフェ『パンとエスプレッソと嵐山庭園』へ行きましたが平日朝にもかかわらずたくさんの人です。

やっと座れましたがすでに品切れのメニューも。茅葺屋根の大きな民家みたいなお店で海外のお客さんも多く、みんなよく情報を知っているなぁと感心しました。

 

午後からは社長の天橋立の別荘に行き、しばし冬の休日です。最近になってようやく蟹も入荷したそうで

今回は二反田さんで食べることができました。

 

大阪レクチュアー

2023.1.22  マキロンブログ 

今年初めてとなる大阪でレクチュアーをさせていただきました。ご来場の皆様ありがとうございました。

レクチュアーの帰りには長岡京市の『ジラソーレ』さんというイタリアンレストランへ行きました。ジラソーレというのは

ひまわりのことだそうです。親切なシェフがお手頃な価格で美味しいお料理を提供してくれます。気軽にうかがえる良いお店でした。

お客様と大原野、町屋レストランへ

2023.1.7  マキロンブログ 

お正月休みで京都へ来られた東金のお客様に食事をお誘いいただきました。お正月の京都ですから

お値段も高いのですがご厚意に甘えて社長の家の近所のフランス料理店『スポンタネ』さんへ。

町屋を改築してレストランにされています。京都中心部には町屋の造りのお店も散見されますが

大原野では珍しいです。この地のお野菜を使うため祇園から移転されました。

オーベックファンなどの名だたるお店で修業されたシェフの料理と大原野のお野菜は絶妙のマリアージュ。

大いに食べ、大いに飲み大変楽しくて幸せなひと時でした。

 

倉敷・松江レクチュアーから天橋立へ

2022.12.20  マキロンブログ 

倉敷、松江でレクチュアーをさせていただきました。ご来場の皆様ありがとうございました。

松江でレクチュアーを終えた後、米子へ移動して地元の居酒屋『かっぱ』さんへ行きました。

行くときは大雪で大変でしたが駅からすぐ近くで助かりました。居酒屋さんとはいえお料理は

本格的でどれも美味しく、ついつい長居してしまいました。米子は地元の人も何もない町と

いいますが、どの町にもやはり名店はあるものです。

 

さて米子から日本海沿いに宮津まで移動してふぐと蟹を堪能。と言いたいところですがこの時蟹は

あまりとれないらしく、出せる値段でなくお店の人が仕入れをやめているとのこと。仕方なく『富田屋』さんでゆでガニだけ

食べました。それでもこのお店にしたらびっくりするような値段です。ふぐはいつもの『二反田』さんで心行くまで楽しみました。

名古屋・沼津レクチュアー

2022.12.5  マキロンブログ 

名古屋、沼津で『ドールチューブ』のレクチュアーをさせていただきました。ご来場の皆様ありがとうございました。

名古屋レクチュアーが終わった後は静岡の清水まで移動して『ボン・マスダ』さんへ。何度もうかがっている

お気に入りのお店です。このお店のマスターは子ども食堂などの活動もしていてがんばっている方ですが何と、

お嬢さん(当時、小学生)はテレビ番組の博士ちゃんに出演もした地元有名人。宇宙食の研究をしていて採用

されたようです。後日、特番にも出ていてびっくりしました。

 

2日目は移動するのが面倒になって地元の『かっぽれ』さんというお寿司屋さんへ。

気さくな大将と談笑しながらいただきました。

  

東京レクチュアーの後は会津若松へ

2022.11.29  マキロンブログ 

東京レクチュアーを終えて翌日、一路会津若松へ。久しぶりに東北新幹線に乗りました。郡山で下車してレンタカーで会津若松まで行きました。そして前から行きたかった大内宿へ。江戸時代のような茅葺の家々が残る街道です。名物の1本ねぎの蕎麦を食べてみました。

これはねぎを箸替わりに蕎麦を食べる趣向です。

     

会津若松へ戻って訪ねたのがさざえ堂。重要文化財になっている建物で六角三層という珍しい

お堂です。

 

29日

鶴ヶ城、別名会津若松城にも行きました。蒲生氏郷が鶴ヶ城と命名したといわれています。町中にあるので

市民の方の散歩コースにもなっているようです。そして今回の最大の目的の『向瀧』さんへ。有名な旅館ですが

気取ったところがなくスタッフの方もフレンドリーです。滝や池がある庭を取り囲むように部屋が配置され、どの

部屋からも庭が見えます。お風呂は大浴場のほか小さな熱湯もあって色々楽しめます。

部屋昭和のアパートのようで料理も地味です。メインは棒鱈で、お料理がほとんど茶色(笑)。

でもこれが不思議と美味しくて旅館で初めてお櫃を空にしました。

 

お風呂も入っていて気持ちよく、部屋は普通ですが過不足なく、お料理はおいしい。やはり歴史ある宿で文人墨客にも

愛された名店だけあります。帰りにはここの社長様がお土産のお礼とともにお見送りもしてくれました。

また訪れたい宿の筆頭です。

博多・鹿児島レクチュアー

2022.11.16  マキロンブログ 

11月12日は博多『未来チューブ』のレクチュアーをさせていただきました。ご来場の皆様ありがとうございました。

明日の鹿児島レクチュアーのため夜は熊本まで移動しました。熊本ではとんかつの名店、『勝烈亭』さんへ行きました。入れ代わり立ち代わりお客さんがどんどん来店される人気店です。

13日は鹿児島でレクチュアー。お馴染みのお客さんで和気あいあいとレクチュアーさせていただきました。鹿児島の夜は天文館の『NOU』さんへ。イノベーティブなお料理を何とワンオペで。初来店なので最初、どうかなぁと思ってましたがお料理はおいしく提供の仕方もウィットに富んでいてよいお店でした。

13日

14日は社長の母の実家を探しに桜島へ行きました。フェリーで僅か20分くらい。実家はもうなくなっていて大きな木が植わってました。場所を教えてくれた地元の方と記念撮影。その後、鹿児島神宮へお参りしました。

     

昼食は地元の蕎麦屋さんへ。お家でされていますがなかなかの名店です。ジャムも自家製で作られていていくつか購入させていただきました。

今宵の宿は『新燃荘』。有名な温泉です。山道を20分くらい入らないといけないけど日帰りの人がたくさん来ていました。夜は宿泊客だけでゆっくり入浴できます。料理は特別ではないけど美味しく、若女将のセンスのようです。

 

16日は恒例の黒川温泉巡り。やまびこ荘さんの立派な茅葺屋根の冠木門。瀬の本高原の瀬の本ハイランドホテルのエントランス。

宿泊は山みず木さんで。